一般歯科

一般歯科とは、小児歯科・矯正歯科・口腔外科といった特殊な歯の治療以外のむし歯治療や歯周病の治療、義歯の作成など、通常患者さんが歯科医院に通院した際に受ける治療のことをいいます。

 

その治療の多くが、保険の範囲内で行われる治療が多いことから、保険診療=一般歯科という方もいます。ただし、保険制度の制約がありますので、同じ治療法でも患者さんの希望によっては、より高い耐久性や自然な外見など保険でカバーできない素材を使用した自費診療もおこなっています。

 

主な一般歯科(保険)治療の種類

シーラント

奥歯の噛む面はでこぼこで溝が深い為、磨き残しが残りやすくむし歯になりやすい部位です。あらかじめその溝を特殊な樹脂で埋めておくことで、磨き残しが残りにくくなりむし歯予防になります。

 

コンポジットレジン修復

むし歯の部分だけを取り除き、その場で直接合成樹脂を充填する修復処置です。

 

インレー

直接樹脂を充填できない場合に外開きに歯を削り、鋳造して製作した金属製の詰め物を装着する処置です。

 

クラウン

歯冠全体を覆う金属製の被せ物です。

 

硬質レジン前装冠

金属フレームに合成樹脂を一体化させたクラウンです。

 

ブリッジ

何らかの理由で歯を失った部分に前後の歯を削って一体化させた補綴物です。

 

義歯

何らかの理由で歯を失った部分を補う取り外し式の補綴物です。

 

知覚過敏

むし歯でもないのに、冷たい(温かい)物、酸味の強い物を飲食したり、歯磨きをしたとき、歯に風が当たったりしたときなど、一時的に歯がしみる症状のことで、一口に知覚過敏といっても原因や症状、痛みの程度は人それぞれです。「歯がしみる=知覚過敏」だと思っても、実はむし歯だった、歯周病だったということも珍しくありません。早めに歯科医院で診てもらいましょう。

 

神経治療(根管治療)

歯の中には、「歯髄」と呼ばれる神経や血管を含む組織があります。 虫歯や外傷によって、歯髄が感染したり、壊死(えし)したりしてしまうと、歯髄を取り除く根管治療が必要になります。 また、一度根管治療を行なったにもかかわらず、再び根管が感染してしまったり、感染が残っていたりする場合は、再根管治療が必要となります。

 

歯周病治療

歯周組織が歯垢に含まれている歯周病菌に感染し、歯肉が腫れ、出血し、最終的には歯が抜けてしまう、日本人が歯を失うもっとも大きな原因となっている歯の周りの病気の総称です。

 

顎関節症治療

あごの関節付近に何らかの異常があり、口が大きく開かない、咀嚼が上手くできない、あごが鳴るなどの不具合がある状態のことを言います。

 

抜歯

治療のため、歯を抜くことをさします。すでに萌出した歯だけでなく、埋伏歯を取り除くことも含ます。水平に埋伏した親知らず等の場合は、一般的な抜歯とは異なり、歯肉を切開したり歯を切断したりして抜歯することもあります。

 

予防治療

むし歯や歯周病で悪くなった部分を治療するのではなく、健康な状態を維持する事が重要です。予防歯科では、口腔内のチェックや虫歯、歯周病の検査と定期清掃を行います。その他、歯磨きや食生活の指導、唾液やかみ合わせの検査なども行います。